トレーニング

大阪吹田・茨木・高槻フィットネスジム7社を徹底比較!料金・特徴・選び方

ie-gymtrainer

「ジムに通いたいけど、どこを選べばいいかわからない…」
そんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。特に吹田・茨木・高槻エリアには大手から地域密着型までフィットネスジムが数多く存在します。
本記事では人気のジム7社を料金・設備・特徴の面から徹底比較し、自分に合ったジムを選ぶためのポイントも紹介します。

※当サイトはアフリエイトリンクによって収入を得ています。今回紹介する商品には企業などの案件は含まれておらず、実際の使用などによる紹介です。

まあくん
まあくん
会社員/ブロガー
Profile
31歳の筋トレパパ

平日は5時まで仕事。
保育園に通う娘のお迎え、時には料理。
子育て真っ最中ながら、筋トレとブログ執筆を趣味にしています。

筋トレ歴は8年 フィジーク大会出場歴あり
ホームジムと24時間ジムで効率よくトレーニングを頑張っています。

比較する7社

  • ゴールドジム
  • コナミスポーツクラブ
  • エニタイムフィットネス
  • FIT24
  • ジョイフィット(JOYFIT)
  • フィットイージー
  • LifeFit

大阪府吹田市・茨木市・高槻市の有名フィットネスジムを比較してみました。
ぜひ参考にしてみてください。

まあくん
まあくん

フィットネスジムの選び方

  • アクセスと営業時間
    自宅・職場からの距離、通いやすい時間帯を考慮。
  • 設備の充実度
    筋トレ中心ならフリーウエイトが豊富なジム、運動習慣なら総合型。
  • 料金と続けやすさ
    無理なく払える範囲かどうか。長期的に続けられるかを重視。

目的を明確にする

筋力アップ⇒施設が充実したフィットネスジム
ゴールドジムやエニタイムフィットネス、FIT24などを選ぶとマシンが豊富です。

初めて筋トレを始める⇒近くやコスパ重視
LifeFitやジョイフィットなど、価格が安いフィットネスジム

アクセスと営業時間

自宅・職場からの距離、通いやすい時間帯を考慮しましょう。
継続するためには、通いやすいが1番です。

駐車場の有無が重要です。
車を所有している場合は、駐車場があれば少し離れていても通いやすいです。また雨の日に関係なく通うことができます。
比較表にまとめているのチェックしてください。

施設の充実度

充実度おすすめ施設

ゴールドジム
充実度は日本トップクラス!筋トレといえばゴールドジム
マシンからフリーウェイトまで完備

コナミスポーツクラブ
幅広い年齢の方がたくさんのマシンでトレーニングをしています。
ランニング中心から筋トレまで幅広くトレーニングできます。

この2つは間違いありません。
日本でもトップクラスのジムです。


充実度おすすめしない施設

LifeFit
店舗によっては狭いです。マシンも少ない。
マシンが安価で、もう少し重量感がほしい。

エニタイムフィットネス
店舗によっては、マシンが少ない。

施設の充実度であれば、この2つはおすすめしません。
店舗によって狭いところや器具が少ないところがあります。
ただし、コスパや相互利用では役立ちます。

料金と続けやすさ

料金高いジム

△ゴールドジム
△コナミスポーツクラブ

10000円~

料金が平均的なジム

〇エニタイムフィットネス
〇FIT24
〇フィットイージー

7000~8000円

料金が安いジム

◎LifeFit ライフフィット
◎JOYFIT ジョイフィット ライト会員

3000円~4000円程度

月々の支払いに応じて選ぶといいでしょう。
表に値段はまとめてあります。

無料体験を利用しよう

多くのジムで無料体験を実施しています。
以下の点に気を付けて見学をしてみてください。

  • 混雑具合
    時間によって変わります。自身がいく時間に合わせて見学しましょう。
  • 清潔感
    掃除やトイレなど清潔感があれば、気持ちよくトレーニングできます。
  • マナー
    月会費が安いとマナーの悪い会員さんもいます。
    トラブルやマシンの独占をする人もいるので要注意
  • マシンの豊富さ
    混雑しても使えるマシンが多いかをチェック
  • 広さ
    狭いジムではパーソナルスペースに入ってくることも!
  • 駐車場の有無
    車で通う場合はスペースもチェック
  • マシンの使用感
    筋トレメインの方は必須

特にマシンの使用感は大切です。
昔ジョイフィットに通っていましたが、あまり私の骨格にあわなかった。
ですが、FIT24のハンマーストレングスに変えてからみるみるうちに体が発達しました。

まあくん
まあくん

ジム比較一覧表

ゴールドジム
GOLDGYM
(高槻市)
料金(税込み)
1,0450円
営業時間
24時間
特徴
本格的トレーニングジム
充実したマシン
岩盤浴・サウナなど
向いている人
中級者~上級者
本気で筋トレをした方
プロから教わりたい方
駐車場
有(20分85円)
コナミスポーツクラブ
KONAMI
(高槻市・吹田市・茨木市)
料金(税込み)
1,2210円~(フリー)
営業時間
制限あり 店舗ごと
特徴
広い施設
プール完備
岩盤浴・サウナ
向いている人
初心者~中級者
総合的に体を動かしたい方
お金に余裕がある方
駐車場
有(無料)
エニタイムフィットネス
ANYTIME FITNESS
(高槻市・吹田市・茨木市)
料金(税込み)
7,590円
営業時間
24時間
特徴
店舗数最大級
全店相互利用可
マシン充実
向いている人
初心者~上級者
個人で筋トレをしたい方
出張などが多い方
駐車場
場所による
フィット24
FIT24
(吹田市)
料金(税込み)
7,678円
営業時間
24時間
特徴
フリーウェイトマシン充実
広いトレーニングスペース
パーソナル申し込み有
向いている人
初心者~上級者
幅広い年齢層
人との間隔をあけたい人
駐車場
有(無料)
ジョイフィット
JOYFIT
(高槻市・吹田市・茨木市)
料金(税込み)
6,578円/4,378円(ライト会員)
営業時間
24時間
特徴
ジムライトは4,378円
駅周辺が多い
中型ジム
向いている人
初心者~中級者
幅広い年齢年齢層
駅利用の方
駐車場
場所による
フィットイージー
FIT-EASY
(茨木市)
料金(税込み)
7,678円
営業時間
24時間
特徴
中型のジム
広い設備と豊富なマシン
パーソナルエリア有
向いている人
初心者~中級者
幅広い年齢の方
総合的に求める方
駐車場
有(無料)
ライフフィット
LifeFit
(高槻市・吹田市・茨木市)
料金(税込み)
3058円~
営業時間
24時間
特徴
コスパ重視
少し狭い
都度会員1回500円利用可
向いている人
初心者~中級者
コスパ重視したい人
利用層は、若者が多い
駐車場
ほとんで無し

おすすめベスト3

車を持っているとい前提としておすすめベスト3を紹介します。

第3位 エニタイムフィットネス

出典:エニタイムフィットネス

導入されている器具は
LifeFitness 一番多い
・Precor
・MATRIX
・Wattbike
・concept2
・Octane
・Torque など
業務用マシンでも万人向けのものばかり。
多くの人の骨格に合う設計になっています。

他にも店舗を選べば、
駐車場完備や広い施設もあるので、ノンストレスで筋トレができます。

さらに日本国内の店舗数が最大級というのもあって、どこにいてもどんなときでも通うことができます。それでも7000円程度はコスパがいいといえるでしょう。

第2位 フィットイージー

出典:フィットイージー
出典:フィットイージー

BULLを中心としたマシンを展開
BULLはフィットネスでも有名なブランドであり、大会のスポンサーもしています。

フィットイージーは、中規模のジムブランドであり、初心者~上級者まで幅広くトレーニングできます。
個人の見解ではありますが、中規模のジムは、スタッフの対応や施設が清潔感に保たれていることが多いですし、これで7000円で通えるのは、コスパよしです。

また、施設内は広く、茨木市の車持ちであれば、選ぶ価値があると思います。

茨木市民ならここを選ぼう!!
知り合いも大満足です。

まあくん
まあくん

第1位 FIT24

自分が通っているから・・・
ではなく、トータルバランスが良すぎます。

料金が約7000円
施設広い
マシン豊富
初心者~中級者向け

フィットネイージーは総合的にスポーツ全般で、
FIT24は筋トレ特化型の中規模地域のジムって感じです。

合わせて読みたい
FIT24の評判とレビューを徹底解説!マシンの充実度や清潔感、価格設定、駐車場情報まで
FIT24の評判とレビューを徹底解説!マシンの充実度や清潔感、価格設定、駐車場情報まで


めっちゃ詳しくレビューしたのでみてください。

まとめ

ジム選びで大切なのは 目的・アクセス・料金のバランス です。
まずは体験利用や見学をして、自分のライフスタイルに合ったジムを見つけましょう。
続けやすいジムこそが、結果につながる最短ルートです。

合わせて読みたい
筋トレで100均ジョイントマットをおすすめしない理由
筋トレで100均ジョイントマットをおすすめしない理由

インスタやってます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
まあくん
まあくん
会社員/ブロガー
31歳の筋トレパパ

平日は5時まで仕事。
保育園に通う娘のお迎え、時には料理。
子育て真っ最中ながら、筋トレとブログ執筆を趣味にしています。

筋トレ歴は8年 フィジーク大会出場歴あり
ホームジムと24時間ジムで効率よくトレーニングを頑張っています。
記事URLをコピーしました