【初心者必見】プッシュアップバーで腕立て伏せが激変!効果・使い方・おすすめ商品

「普通の腕立て伏せに飽きてきた…」「手首が痛くなる…」そんな悩み、ありませんか?
そんな方におすすめなのが、プッシュアップバー。
ホームジムでも静かに使えて、負荷も調整しやすく、腕立て伏せの効果が格段にアップします。
この記事では、プッシュアップバーの効果・メリット・使い方、そして実際に使って感じたレビューまで詳しく紹介します。
※当サイトはアフリエイトリンクによって収入を得ています。今回紹介する商品には企業などは含まれておらず、実際の使用などによる紹介です。

平日は5時まで仕事。
保育園に通う娘のお迎え、時には料理。
子育て真っ最中ながら、筋トレとブログ執筆を趣味にしています。
筋トレ歴は8年 フィジーク大会出場歴あり
ホームジムと24時間ジムで効率よくトレーニングを頑張っています。
自宅で筋トレ!プッシュアップバー!

プッシュアップバーとは?

我が家のプッシュアップバー。2000円程度で、もう5年は使っています。
プッシュアップバーは、腕立て伏せ専用の補助器具です。
床に直接手をつかずに持ち手を握って行うことで、以下のようなメリットがあります。
可動域が広がる
通常の腕立て伏せよりも、胸を深く下げることができ、筋肉への刺激が強くなります。
普段の腕立てよりも、負荷が大きくなり、筋肉が大きくなります。
特に腕立て10回以上できる人は、レベルアップとしていいでしょう。
手首への負担軽減
手の平を床にベタっとつける必要がないため、手首が痛くなりにくいのがポイントです。
握ったまま腕立て伏せができるので、手首への負荷が減ります。
安定してトレーニングできる
しっかりしたグリップと滑り止めで、床が傷つくことも少なく、静音性も高めです。
小さな器具のため、場所を選ばず、どこでもトレーニングができます。
実際に使ってみたレビュー
使用環境
・使用者:30代男性、ホームジム歴8年
・場所:子どもが寝ている間、隣の部屋で使用
・目的:上半身の筋力強化(大胸筋)
感想
- 静かにトレーニングできる(夜でも安心)
- 負荷が上がって「効いてる感」がすごい
- 手首が楽!長時間やっても疲れにくい
- プッシュアップのバリエーションが増えて飽きにくい
最初は慣れるまでバランスが難しいですが、1週間もすれば自然に使いこなせるようになります。
ホームジム派なら確実に導入して損なしのアイテムです。

ちゃんと追い込めば筋肉痛!
この大胸筋なら作れます!

トレーニング内容
- プッシュアップバーでスタンダードプッシュアップ
- ワイドプッシュアップ
- ナロープッシュアップ
仕事が忙しい・・・
でも、トレーニングはしたい日に実践しました。
ジムに行けない日・時間がない日自宅で。筋トレ歴8年の私も筋肉痛なりました。

プッシュアップバーの効果的な使い方
基本のフォーム
- 肩幅より少し広めに設置
- 腕をまっすぐ伸ばし、背中を反らさずに真っ直ぐに保つ
- 胸がバーの高さまで下がるようにゆっくり降ろす
応用メニュー
- ワイドプッシュアップ:大胸筋に強く効く
- ナロープッシュアップ:上腕三頭筋に刺激
- 足上げプッシュアップ:負荷UPでより高強度

おすすめのプッシュアップバー
とにかく安いので十分です。1000~2000円のものでOK
がたがたしなければOK
まとめ:腕立て伏せを極めたいなら、プッシュアップバーは必須!
プッシュアップバーは、静音・省スペース・高負荷の三拍子が揃ったホームジム向けアイテム。
特に、ジムに行けない人や小さな子どもがいる家庭にとって、日常に取り入れやすい筋トレグッズです。
「家で本気の腕立てがしたい」「フォームを整えて効率よく鍛えたい」
そんな方にこそ、ぜひ使ってほしいアイテムです!

インスタやってます


