トレーニング

【筋トレ後のリカバリーに最適】roun スポーツバーム CBDバームを使ってみた感想

ie-gymtrainer

筋トレやフィットネスのあと、筋肉痛や関節の疲労感に悩まされることはありませんか?
私もホームジムでのトレーニング後、特に脚トレやデッドリフトの翌日はふくらはぎや腰まわりの疲労が抜けずに困っていました。
そんな中、話題の「roun スポーツバーム CBDバーム」を試してみたところ、驚きのリカバリー効果を実感。
この記事では、その使用感や特徴、実際に使ってみた体験談を紹介します。

※当サイトはアフリエイトリンクによって収入を得ています。今回紹介する商品には企業などの案件は含まれておらず、実際の使用などによる紹介です。

まあくん
まあくん
会社員/ブロガー
Profile
31歳の筋トレパパ

平日は5時まで仕事。
保育園に通う娘のお迎え、時には料理。
子育て真っ最中ながら、筋トレとブログ執筆を趣味にしています。

筋トレ歴は8年 フィジーク大会出場歴あり
ホームジムと24時間ジムで効率よくトレーニングを頑張っています。
この記事でわかること
  • CBDバーム 基本情報
  • CBDバーム メリット
  • 実際の使用感 レビュー

CBDとは?初心者向けにわかりやすく解説

CBDとは、「カンナビジオール(Cannabidiol)」という成分の略称で、麻(ヘンプ)に含まれる天然化合物のひとつです。

えっあぶないんじゃないの??
いえいえそんなことはありません


日本では違法な「THC(テトラヒドロカンナビノール)」とは異なり、
CBDは依存性や精神作用がないため、安心して使える成分として注目されています。

ストレスの軽減や睡眠の質向上、炎症を抑える作用などがあると言われており、最近ではアスリートやトレーニーの間でも「筋トレ後のリカバリーサポート」として使われることが増えています。

roun スポーツバーム CBDバームとは?

出典:Amazon

roun(ラウン)は日本発のCBDブランドで、天然由来成分にこだわった製品づくりをしているのが特徴です。
中でもこのスポーツバームは、アスリートやトレーニー向けに開発されており、筋肉痛や関節の違和感、リカバリーに特化したCBD配合バームです。

主な特徴

  • CBD450mg配合(高濃度)
  • メントール&ハーブの香りでリラックス
  • 持ち運びしやすい缶タイプ
  • 合成香料・保存料フリー
主な成分表
ヒマワリ種子油
アーモンド油
アルニカオイル
ミツロウ
メントール など
出典:Amazon

価格や購入方法

価格:2980円(税込)
内容量:15g
購入:roun公式オンラインショップ、Amazon、楽天など

出典:Amazon

実際に使ってみた感想

使用タイミング

私は筋トレ後、特に脚トレ・腕トレの日の夜に使っています。
シャワー後にふくらはぎ、腰、肩などにバームを塗布。
メントールの香りがスッと広がり、心地よい清涼感。

翌日の疲労感が軽減!

使用翌日は、筋肉の重だるさが軽くなり、朝の目覚めもスッキリ
いつもは階段がつらい脚トレ後も、足取りが軽いのを実感しました。

ベタつかないテクスチャー

バーム系はベタつきが気になることもありますが、
rounのバームは塗った後にすぐ馴染み、
肌がサラッとするので快適に使えます。

15gだとすぐになくなる

15g入りだと10回程度でなくなりそうです。
50g入りを購入検討しています。

感想 レビュー

個人的にはおすすめ!
毎日は使わなくても筋トレを結構追い込んだ、スポーツをしたときに使えそう。
匂いもハーブ系のいい匂いがしたので、いいかんじ

スーとして気持ちがいいです。
寝る前に塗ると、気持ちよく寝られて、疲労軽減でした。

まあくん
まあくん

一方で、値段が少し気になる
50gの割安なので、気に入った方は50g入りをおすすめ

まとめ:筋トレ後のリカバリーアイテムとして超優秀

roun スポーツバーム CBDバームは、筋トレやスポーツ後の疲労回復を助けるアイテムとして非常におすすめです。
CBDというと「なんだか不安…」という人もいるかもしれませんが、日本国内で合法的に販売されており、安全性も高いです。

毎日のトレーニングのパフォーマンスを上げたい方、疲労がなかなか抜けない方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

合わせて読みたい
筋トレで100均ジョイントマットをおすすめしない理由
筋トレで100均ジョイントマットをおすすめしない理由

インスタやってます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


ABOUT ME
まあくん
まあくん
会社員/ブロガー
31歳の筋トレパパ

平日は5時まで仕事。
保育園に通う娘のお迎え、時には料理。
子育て真っ最中ながら、筋トレとブログ執筆を趣味にしています。

筋トレ歴は8年 フィジーク大会出場歴あり
ホームジムと24時間ジムで効率よくトレーニングを頑張っています。
記事URLをコピーしました