トレーニング

【ウォーターバッグ筋トレ】騒音ゼロでできる自宅トレ革命|揺れる水が筋肉を追い込む!

ie-gymtrainer

「筋トレしたいけど、マンションだから音が心配…」「ダンベル落とすと下の階から苦情が…」そんな悩み、ありませんか?

そこでおすすめしたいのが、“ウォーターバッグ”を使ったトレーニング。

水の揺れを利用することで、静かに・効果的に全身を鍛えることができます!この記事では、ウォーターバッグの魅力や使い方、オススメ商品を詳しく紹介します。

※当サイトはアフリエイトリンクによって収入を得ています。今回紹介する商品には企業などは含まれておらず、実際の使用などによる紹介です。

最近流行りのウォーターバッグ
静かに・体幹トレーニングにおすすめ!!!

まあくん
まあくん

ウォーターバッグとは?

出典:Amazon

ウォーターバッグは、内部に水を入れて使うトレーニング器具。水が動くことで重心が常に変化し、体幹やバランス能力が自然と鍛えられるのが特徴です。

  • 重さは水量で自由に調整可能
  • 床に落としても音がほとんど出ない
  • 視覚的にもおもしろく、モチベが上がる

なぜ「騒音ゼロ」でトレーニングできるの?

ウォーターバッグは中身が液体(水)なので、衝撃が緩和されます。

  • 床に落としても「ドンッ」とならない
  • 静音性が高く、深夜や早朝のトレーニングに最適
  • 子どもが寝ている間でも気にせず筋トレOK

子育てパパにおすすめ!

まあくん
まあくん

ウォーターバッグでできるおすすめ筋トレ5選

出典:Amazon
種目名鍛えられる部位
アクアスクワット脚・体幹
クリーン&プレス全身
オーバーヘッドプレス肩・腕・体幹
ツイストランジ腹斜筋・脚
ファーマーズウォーク体幹・握力

スクワットがおすすめ!!

普通のスクワットにウォーターバッグを担ぐ!

まあくん
まあくん

ウォーターバッグのメリットまとめ

  • 静音性:近所迷惑にならない
  • 省スペース:空気を抜けば収納簡単
  • コスパ:1万円以下で買える
  • 初心者OK:安全でケガのリスク低め
  • 負荷調整自由:水量で簡単調整

おすすめウォーターバッグ2選

BODYMAKER

有名ブランドの安心感。グリップ付きで安定性◎

② 格安ノンブランド ウォーターバッグ

とりあえず試したい人向け。コスパ重視で初挑戦にぴったり。

ネット通販ブランド!安心してOK

実際に使ってみた感想

僕自身もウォーターバッグを導入してみましたが…正直ナメてました。
ジムに置いてあるものなので、写真は似たタイプです。

スクワットやプレス系は、水の揺れで重心がブレるため体幹が死ぬほど効きます

しかも、音が出ないので夜トレ派には最高。
子どもが寝ている横でも気にせず鍛えられると思います。

まとめ:静音×効果=ウォーターバッグはホームジム革命

ウォーターバッグは、こんな人に特におすすめ:

  • アパート・マンション住まい
  • 音を出せない環境
  • 体幹を効率的に鍛えたい
  • 家族がいてジムに行けない

興味がある方は、まずは軽量タイプから始めてみてください。
静かで楽しく、効果も高いウォーターバッグトレーニング、本当におすすめです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
まあくん
まあくん
会社員/ブロガー
31歳の筋トレパパ

平日は5時まで仕事。
保育園に通う娘のお迎え、時には料理。
子育て真っ最中ながら、筋トレとブログ執筆を趣味にしています。

筋トレ歴は8年 フィジーク大会出場歴あり
ホームジムと24時間ジムで効率よくトレーニングを頑張っています。
記事URLをコピーしました